昨日、9月25日、麻生市民会館でキッズ対象のダブルダッチの大会が行われました!
この大会は世界大会の国内予選という事で毎年キッズのあつ〜い戦いが見られるわけなんです
勿論今年もあつ〜い戦いがありました
どのスポーツでもそうだけど本番は1回きりしか無いんだよね
自分達のパフォーマンスが終わって喜んでいるチーム、泣いているチーム…
どれも感動して泣きそうになります。
嬉し泣き、悔し泣き…
どれも一生懸命やってるから味わえる感覚なんだよね。
一生懸命闘った、チャレンジした全ての子ども達に拍手を送りたいです!
全ての結果に意味がある!!
満足いく結果も、満足いかない結果も逃げないでしっかり受け止めて欲しい!
多かれ少なかれ自分が反省する所が必ずあるはず。
結果から逃げたらまた同じ事を繰り返しちゃうよ!
しっかり自分を見つめ直して、反省して、次の目標に絶対繋げるんだ!!
みんな本当に感動をありがとう!!
悔し涙を見ると自分の経験とリンクして条件反射的に涙が出て来きます。
それと本当に悔しいんだろうんなーって気持ちが伝わって来る。
その悔し涙を無駄にしないで、忘れないで、これからの糧にして頑張って欲しいです!
来年もまたキッズの熱い戦いに注目です!
話変わって明日!!
monの教え子の『DIANA』がテレビ出演します!
お時間あるかたも無い方も必見ですよぉ!!
<番組詳細>
■番組名:サクセス登龍門~夢へ!学ビジョン~
■放送局:BS11
■放送日:2011年9月27日(火) 23時~23時30分
■番組概要:夢に向かって真摯に生きる若者たちをドキュメンタリー取材。
取材対象者は若者からベンチャー企業の社長、美術家、芸術家、アーティストまで幅広く、スタジオで半田晴久と対談しながら、夢を叶えるためにどんなビジョンを学んでいけばいいのか探っていく番組。
■今回の内容:アメリカ発のストリートカルチャー「ダブルダッチ」の世界大会で優勝を成し遂げた女子高校生チーム「DIANA」のこれまでの苦難の道のり、そして高校卒業を控え、彼女たちはどういう進路を選択し、今後ダブルダッチとどのように向き合っていくのか、本人たちへのインタビュー、お世話になった指導者たちのインタビューを元に振り返り、スタジオでMCの半田晴久とその答えを探っていく。
是非みて下さいね!
それではまた〜!!

mon